slalom
スラローム
 フロントワンフットスピン 
– Front One Foot Spin –
★★★★

《フロントスピンの片足バージョン》


フロントワンフットスピン [Front One Foot Spin]

ライダー  

使用ギア  

【POINT】

  1. 先行足をアウトエッジ側に倒して止めるようにする
  2. 上半身先行の意識で
  3. 回転速度はフリーレッグで調節

基本的には片足を上げること以外は、フロントスピンと同じです。なので、フロントスピンがしっかりできていれば、このフロントワンフットスピンはすぐに習得できるはずです。逆にフロントワンフットスピンができれば、すぐにきれいなフロントスピン(Bスピン)ができますが、いきなりフロントワンフットスピンからではなく、両足接地のフロントスピンから練習した方が良いでしょう。

フロントスネークなどのフロント系の技から入りますが、先行足をパイロン間に差し込ませる前に、しっかり先行足に荷重しておきます。地味で分かりづらい動きですが、この先行足に乗る前と乗った後の先行足に対する荷重の振り幅が大きければ大きいほど、回転速度を得られやすいです。また上の動画では、スピンをする1つ前のパイロン間ですでに先行足だけのワンフットになっていて、後行足は前1輪がかろうじて接地していますがまったく荷重していません。このくらい手前から片足荷重をしておかないと、実際の360°の回転中ずっと片足回るのは難しく、半回転してから足が上がるようになってしまったりします。足が上がるのが遅いとすぐに足を降ろさなければならなくなり、そうなると足を高く上げることができず、ワンフットでスピンしているのがわかりづらくなります。そのためこの初動が、きれいにワンフットスピンを決める全てとなります!

さて、先行足に荷重したら、フロントスピンと同じようにその先行足をパイロン間に差し込ませ、アウトエッジ側に軽く倒して先行足の動きを止めるように(実際には止まらず回転)します。この時、差し込ませる位置がパイロン上のラインに達していないと、パイロンから大きく外れた位置で回ってしまうのはフロントスピンと同じです。

して、先行足を止める動作をするかしないかのタイミングで、上半身を回転方向に回し込みつつ、後行足を上げます。この時点で軸足は1・2輪か2・3輪に乗るようにします。360°以上回る場合は2・3輪に乗ると安定するかと思います。足裏の感覚では、足の人差し指の付け根の膨らんだ部分で回る感じです。そうすると、上半身の回転につられて軸足も回ります。

上半身が1回転して前を向いたら、上げていた足(フリーレッグ)を軸足の前に差し込むように着地させます。この時、着地させたばかりの先行足に荷重すると、その度合いに応じて加速を得られますが、スピンの後に入れる技に応じて荷重の割合を調整してください。また、フリーレッグの前1輪目から滑り込ますようにすると、ドン!と音がすることなく滑らかな着地となります。

それから、フリーレッグの位置でも回転速度が変わります。動画のように両足の膝を近づけて内股っぽくして、フリーレッグのブーツが軸足から離れていると、遠心力で重いブーツが振り回されるので、スピンの回転速度が遅くなります。逆に『4』の字を作るように、フリーレッグのブーツを軸足に付けるようにすると、速い回転になります。つまり、大きく遅く回りたい時はブーツを離し、小さく速く回りたい時はブーツを近付けます。

ワンフットスピンは慣れるまで回転軸が地面と垂直を保つのが難しかったりします。どうしても回転軸が斜めになってしまう原因はいくつかありますが、まず下記の主な2つを確認してみてください。スケーティング中の姿勢が前傾だったり猫背気味の場合は、背筋を伸ばしてみてください。回転に勢いをつけようと力んでいる場合は、上半身の力を抜いて肩を引いたり押したりするイメージで軽く回してみてください。垂直の軸で回る感覚がピンと来ない場合は、ヒールトゥスピンややトゥトゥスピンなどどんな回り方でもOKなので、まずは両足接地のスピン技で2〜3回転するのを繰り返して体に覚え込ますのも手です。