slalom
スラローム
 アンチバックスネーク 
–Anti Back Snake–
★★★★

《通常の逆側から後を向いて滑るバックスネーク》


アンチバックスネーク [Anti Back Snake]

ライダー  

使用ギア  

【POINT】

  1. 足を前後にしっかり開くが、上半身は逆方向に回し込む
  2. 頭もしっかり回して進行方向(通過するパイロン)を見る
  3. 両足がずれる動きをするように意識する

普通のバックスネークと同じように滑れるようになるには、見た目を上回る難易度の高い技です。

基本的にはスタンスも荷重もアンチバッククロスと同じです。

ただ、アンチバッククロスのように開いて閉じるような明確な差がある動きがある訳ではないので、普通のバッククロスのような左右の足をバラバラに動かす感覚が身に付くまで、少し時間が掛かるかもしれません。個人的には動画にあるように、アンチバックスネークに入る前にオープンになり、後行足が先行足を追い越して上半身がねじれた状態のバックサイドになってアンチバックスネークに入っていくと、この技にスムーズに始めることができました。

おそらく、有名な複合技にもこの技の動作は含まれていなく、自分でルーティンを作るようになってもこの形でパイロンを通過するようにはしないと思います。そのため、かなりマニアックな技ではあるのですが、上半身と下半身がかなりねじれた状態をキープして滑り続けるので、上半身の回転の可動域が広くなり、いろいろなバック技をするときはもちろん、飛燕などの瞬間的なねじれ状態になっても余裕が出てきます。また、このねじれを利用すれば、1回転くらいのスピンなら簡単に回ることができるようになると思います。

普通のバッククロスのように、自然にできるようになればなるほど、アンチ技であることに気付いてもらえず、この技の難しさは伝わらなくなってくるという、ちょっぴり悲しい地味な技ですが、左右どちら向きでもできるようになると、バックの苦手向きというものがなくなって、ルーティンの幅が広がると思いますので、パイロン内での自分の動きがワンパターン化してきたと思ったら、両面の習得にチャレンジしてみてください。